こないだお盆にじいさんの墓参りにいった帰りのこと。
弟が運転してて、俺はヒマだったので
バイク系のサイトや掲示板やらを眺めてたんだ。
そうすると、「せっかくだから俺は走り屋を目指すぜ」とか
「峠で軽トラに煽られました。悔しいです。」とか、
そういう書き込みがあって。
それに乗り方指南のレスが色々ついてて。
俺、それちょっと怖いなって思ったわけです。
テクニックにはどれも意味があります。
意味をわからずに、型だけ真似てみたって意味がないし、
むしろ、どうしていいかわかんない人間に対して、
こうしたらいいよって型だけ教えるのは
却って危険なんじゃないかと思ったんだ。
それで。テクニックじゃなくて、速くなりたければ
こういうことを気をつけて走るといいよ、ってことを
書き込んだんだけど…。
(´・ω・。`) ←文字数制限にひっかかっちゃって書き込めなかったんだよねこの人…(笑)
上手くなりたい、速くなりたいって気持ち、
俺もすっげえわかります。
俺もそうだったし、今でもそう思ってます。
俺は決して(めちゃめちゃ)上手いわけでも(飛びぬけて)速いわけでもないし、
(謙遜するふりしてそこそこ上手くて速いって言いたいんだよねこの人…イヤラシイ)
ライテクについて語れるほどの立派なライダーじゃない、
バイク暦なんてたったの6年で、うち2年はシャドウってアメリカンバイクに乗って
テクニックとか上達とか全然考えてなかったし
(そういう意味ではちゃんとしたバイク暦は4年しかないな)、
サーキットを走ったことの無い(今週末初サーキットです)、
公道ばっかりの、正統派ライダーにはほど遠い邪道ライダーです。
そんな俺ですが、色々、危ない乗り方とかもして、
やっと学んだことがいくつもあります。
そんなわけで、自分の中でのライテクに関するまとめの意味も兼ねて、
初心者向けのライテク講座的なものをちょこちょこと書いていこうかなと思ったわけです。
なので、エキスパートなライダーさんには意味のないものになるかもしれません。
そういう方は、もし「コレ違うんじゃないの?」とか、「こうするともっといいよ」
ってことがあれば教えてくれると嬉しいです。
系統立てて、順序立ててのものを書けるほどの者ではありませんので、
順番も何もバラバラかつ、テクニックとカンケイない駄文の混じりまくる
半ライテク、半コラムのようなものになると思いますが、どうぞお付き合いください。
弟が運転してて、俺はヒマだったので
バイク系のサイトや掲示板やらを眺めてたんだ。
そうすると、「せっかくだから俺は走り屋を目指すぜ」とか
「峠で軽トラに煽られました。悔しいです。」とか、
そういう書き込みがあって。
それに乗り方指南のレスが色々ついてて。
俺、それちょっと怖いなって思ったわけです。
テクニックにはどれも意味があります。
意味をわからずに、型だけ真似てみたって意味がないし、
むしろ、どうしていいかわかんない人間に対して、
こうしたらいいよって型だけ教えるのは
却って危険なんじゃないかと思ったんだ。
それで。テクニックじゃなくて、速くなりたければ
こういうことを気をつけて走るといいよ、ってことを
書き込んだんだけど…。
(´・ω・。`) ←文字数制限にひっかかっちゃって書き込めなかったんだよねこの人…(笑)
上手くなりたい、速くなりたいって気持ち、
俺もすっげえわかります。
俺もそうだったし、今でもそう思ってます。
俺は決して(めちゃめちゃ)上手いわけでも(飛びぬけて)速いわけでもないし、
(謙遜するふりしてそこそこ上手くて速いって言いたいんだよねこの人…イヤラシイ)
ライテクについて語れるほどの立派なライダーじゃない、
バイク暦なんてたったの6年で、うち2年はシャドウってアメリカンバイクに乗って
テクニックとか上達とか全然考えてなかったし
(そういう意味ではちゃんとしたバイク暦は4年しかないな)、
サーキットを走ったことの無い(今週末初サーキットです)、
公道ばっかりの、正統派ライダーにはほど遠い邪道ライダーです。
そんな俺ですが、色々、危ない乗り方とかもして、
やっと学んだことがいくつもあります。
そんなわけで、自分の中でのライテクに関するまとめの意味も兼ねて、
初心者向けのライテク講座的なものをちょこちょこと書いていこうかなと思ったわけです。
なので、エキスパートなライダーさんには意味のないものになるかもしれません。
そういう方は、もし「コレ違うんじゃないの?」とか、「こうするともっといいよ」
ってことがあれば教えてくれると嬉しいです。
系統立てて、順序立ててのものを書けるほどの者ではありませんので、
順番も何もバラバラかつ、テクニックとカンケイない駄文の混じりまくる
半ライテク、半コラムのようなものになると思いますが、どうぞお付き合いください。
PR
この記事にコメントする