もういまさらなんだけど、子供手当てについて。
選挙の話を書いた余熱でちょっと書いてみる。
これは多くの政党がマニフェストにあげてる政策なんだけど、
考え方の出発点はおかしくないと思う。
だって20~30くらいの男なんて、ぶっちゃけた話、子供でも出来なきゃ結婚しないじゃん。
そうしたいかんともしがたい理由でもなきゃ、
結婚したって大変そうだってビジョンしか見えねんだもん。
主に経済的な理由でね。
まぁ俺の周りって高給取りが全然いないってのもあんだけど。(笑)
どうなの??30前後の男で結婚して全然問題なく生活していけるやつって
そんなに多いの??(笑)<コレまじわかんねえ。
俺の回りって年収200万とか250万とか、よくて300万だよ。
みんな結婚したら大変だってヒィヒィ言ってるよ。
そんで不幸だとは言っちゃねーけど。
ハハハ貧乏ですんませんねえ。
コンカツなんてもう死語になりそうというかなってんのかわかんないけど、
俺のハトコにあたる親戚が年収500万の男捜してるって話してて、
馬鹿野郎と情けなくなったよ俺ぁ(笑)
まぁこりゃ俺らの年収もそうだけど年収500万探してるってのもアホだろこれ。
そんなわけで世間様の基準がまったくわからんのですが、
結婚して生活できないわけじゃないけども、
したら絶対苦労するだろうな、ってのが普通じゃねーかなと。
少なくとも俺はそう。
そんなわけで、結婚しやすくするそういった政策自体には賛成。
反対派の議員が「子供がいない家庭には不公平じゃないですか」なんて
怒ってたけど、よくもまあ国会議員様が。アレには馬鹿じゃねえのかと本気で呆れた。(笑)
子供がいるヤツのほうが絶対金要るに決まってんじゃねーか。
んで、年々子供の数は減ってて、こいつは国内での需要の数、
つまり国内での経済市場自体が、その子供ちゃんたちが大人になっても
どんどん年々ちっちゃくなってくことを意味してる。
子供を増やさんことには税金も取れなくなるってこと。
ばら撒きだなんだって非難もあるけど、
方向性自体は至極まともな話だよ。
問題は、そうして出された手当てをパチンコ屋やらへもってっちゃう馬鹿親のほうで。
仮に月2万として、子供作れば一人頭年間24万。
そんなこと考えてポコポコ子供つくられちゃたまらんわな。
そんな馬鹿親がまともな子供を育てられるとも思わんし、
年間24万だと計算されて作られる子供がかわいそうだ。
そうしたかわいそうなパープリンが次のパープリンを量産すると思ったら悲しいね。
そんなわけで、その馬鹿親対策なしに試行すんのはマズいだろってのが俺の思い。
もうね、年金とか子供の給食費だとかさ、受信料でもいいよ。
払わないかんもの、でも払わんって決めてかかってるやつがいるようなところを
その分で無料にしちまえよ。
そうするとお得感が出なくて出生率あがんなそう?な気がするけど。
そうした払うべきものを払わん親に子を作る資格はないと思うから、
ちゃんと払ってる人にはお得感なわけで。いいんじゃね?と鼻クソほじりたい気分さ。
もうひとつ、この子供手当てに対して不満がある。
それは、まだ生まれてない子供に金撒くよりも、
高齢者向けの福祉に金回せよってこと。
高齢者はコレまで溜め込んだ金で自分の面倒見なきゃなんなくなってるわけで。
確かに高齢者は金持ってる人多いんだけど。持ってない人もたくさんいて。
そういう人は満足な環境を望めないわけじゃない。
んで、金持ってる高齢者もそれじゃ怖がって金使えないよ。
高齢者が安心して金を使えるようになれば、
その経済効果で充分経済回んじゃねーかって。
なんで一番金持ってる層が金をギュギューっと
抱きしめて離さなくするようなことしてんのか。
無学な俺にはそこが一番わからんね。